個別指導とは?
個別指導は、利用者一人ひとりの発達に応じた課題を設定し、指導員とマンツーマンでとりくみます。
その際、信頼関係の構築を基本とし、家庭や学校と連携をはかりながら行います。集団に入ることが難しい場合や集団の中では集中が難しい場合には、個別指導が大変有効的です。
そして、様々な課題を通して、集中力・持続力を養い、また、それと同時に苦手意識を払拭し、ものごとに前向きにとりくんだり、新しいことや困難なことにも挑戦し、認められる喜びを自信につなげます。
こんなとりくみをします!
・基本的生活習慣の獲得 ・集中力/持続力の獲得 ・苦手意識の払拭
・情緒の安定 ・言語の表出 ・感情の表出
・文字の書き取り ・数概念の形成 ・対人関係の改善
・目と手の協応 ・こだわりの改善 ・同異概念の獲得
・自己コントロールの獲得 ・比較概念の獲得 ・運動(微細運動・粗大運動)
・買い物学習 ・認められる喜びを自信につなげる etc
利用内容
利用日
月1〜4回(希望制・回数は相談にて)
利用料金
30分 2,000円
60分 4,000円(その他、利用時間や内容により応相談にて)
送迎費
個別指導を利用される日は、放課後等デイサービス事業の利用後に、個別指導事業を利用することになります。したがって、帰りの送迎は距離に応じた金額を自己負担していただきます。この場合、放課後等デイサービスの帰りの送迎代はいただきません。
距 離(事業所からバス停までの距離) | 金 額 |
~ 2km | 200円 |
2.1 ~ 3km | 250円 |
3.1 ~ 4km | 300円 |
4km ~ | 320円 |
※金額の内訳:ガソリン代・車両維持費